利益はまずまずリスクは小、割安優良銘柄への分散投資のススメ。管理人の投資成績も公開
2019.1.31 2019.2.18
月次投資履歴
前月比+6.48%(年初比+6.48%)でした。 1.保有株式、投資信託 ・キャッシュポジション:2,908,108円 2.当月購入 ・中北製作所(6496)@2,552円×300 ・プラップジャパン(2449)@1,520円×100 ・...
2019.1.29 2019.1.29
投資雑感 銘柄分析
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 今回のテーマは資産バリュー株、特にグレアム式の「正味流動資産割安株」「ネットネット株」についてです。 僕は、投資を始めた当初、資産バリュー株を主力としており、多い時はポートフォリオの3~4割ほ...
2019.1.26 2019.1.27
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 僕 が株式投資を始めたのは2010年のことで、今年でちょうど10年目を迎えます。 投資スタイルはバリュー投資。すなわち、株価が企業価値を下回っていると思われる銘柄を購入し、割高と思われる水準に...
2019.1.23 2019.1.23
6945富士通フロンテック 銘柄分析
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 今回は、富士通の子会社でATMや公営競技向けシステムに強みを持つ富士通フロンテック(6945)の分析を行いたいと思います。 目次 1.事業内容 2.財務状況 3.まとめ 1.富...
2019.1.21 2019.1.21
6405鈴茂器工 銘柄分析
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 今回は寿司ロボット最大手の鈴茂器工(6405)の銘柄分析を行います。 鈴茂器工は、ここ数年間ニッチな分野のシェアトップ企業として株式市場で人気がありました。 しかし、株価は2017年7月...
2019.1.20 2019.1.20
投資雑感
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 日本国内の現物株取引所は、2019年現在、日本取引所グループ(東証・JASDAQ・マザーズ含む)、名古屋証券取引所(名証)、札幌証券取引所(札証)、福岡証券取引所(福証)の4か所となっています。 ...
2019.1.19 2019.1.19
8117中央自動車工業 銘柄分析
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 今回は、自動車用のコーティング剤、補修部品の輸出を手掛ける中央自動車工業(8117)の事業内容・財務状況を分析します。 目次 1.事業内容 2.財務状況 3.まとめ 1.中...
2019.1.16 2019.1.17
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 早速ですが皆さん、「パクリ投資」していますか? 魅力的な銘柄を自分で発掘することは個別株投資の醍醐味ですが、他の投資家さんのポジションを参考にするのも悪いことではありません。良いアイデアはどん...
2019.1.14 2019.1.19
読書感想
バリュー投資に関する良書として有名な『株デビューする前に知っておくべき「魔法の公式」』を読みました。 本書で紹介される「魔法の公式」に従って1988年~2004年まで米国市場で投資を行った場合、S&P500を大きく上回る年率30.8%のリターン(!)を得られたと...