利益はまずまずリスクは小、割安優良銘柄への分散投資のススメ。管理人の投資成績も公開
2019.2.28 2019.3.3
月次投資履歴
前月比+3.12%(年初比+9.81%)でした。 1.保有株式、投資信託 ・キャッシュポジション:3,639,211円 2.当月購入 ・新晃工業(6458)@1,370円×200 ・三機サービス(6044)@1,409円×200 ・蝶理(80...
2019.2.26 2019.2.26
3910エムケイシステム 銘柄分析
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 昨年(2018年)は、TOPIX・JASDAQ指数ともに7年ぶりに年間の騰落率がマイナスとなった厳しい年でした。 僕のポートフォリオも2桁のマイナスとなり、個別銘柄で見ると「エムケイシス...
2019.2.24 2019.2.24
読書感想
『破天荒な経営者たち』という書籍を読みましたが、なかなか面白かったです。 本書は、長期間に渡って優れた株主リターンをもたらした8社/8人の経営者に注目し、彼らに共通する特徴をまとめたものです。 投資家にとっては、優れた投資先の選定や、投資にあたっての心構えに関して学びが...
2019.2.20 2019.2.20
7466SPK 銘柄分析
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 今回は自動車の補修部品商社であるSPK(7466)を見てみます。 同社は日本有数の連続増配企業として知名度が高く、2019年3月期で増配記録を 20年 に伸ばす見込みです。(日本企業の中...
2019.2.17 2019.2.19
投資雑感
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 車の運転も株式投資も、周囲の情報・データをしっかり見て、事故を起こさないように安全運転することが大事ですよね。 個別株投資では、企業の過去の業績がバックミラーのようなものだと思います。 ...
2019.2.13 2019.2.17
3901マークラインズ 銘柄分析
マークラインズ(3901)が2018年12月期決算を発表していたので、ざっくり確認しました。 1.決算概況 売上高は前期比+21.6%の増収、営業利益は+20.9%、当期利益は+14.2%の増益となりました。 営業外で株式公開費用や為替差損が発生したり、実効税率が少...
2019.2.9 2019.2.9
6279瑞光 銘柄分析
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 今回は衛生用品製造機械で世界シェア1位の瑞光(6279)の銘柄分析を行います。 瑞光(6279)は「おむつ」や「生理用ナプキン」の製造装置でトップメーカーですが、業績変動の激しさと経済の...
3085アークランドサービス 銘柄分析
アークランドサービス(3085)が2018年12月期決算を発表しましたので、ざっくりと確認しました。 1.決算概況 売上高は前期比+15%の増収、営業利益は+9.4%の増益で着地しました。 トップラインは例年と同程度の伸びと安定していますね。 次にBS ...
9384内外トランスライン 銘柄分析
内外トランスライン(9384)が2018年12月期決算を発表しましたので、ざっくりと確認しました。 1.決算概況 売上高は前期比+7.1%の増収、営業利益は+7.8%の増益で着地しました。 会社予想と比べると営業利益以下が若干下振れとなってます。米中貿易戦争の影響が...
2019.2.6 2019.2.11
6458新晃工業 銘柄分析
こんにちは。相場の養分かもねぎ( @kamonegi_kabu )と申します。 今回は業務用空調器メーカーである新晃工業(6458)を分析したいと思います。 同社はかもねぎファンドの組み入れ銘柄の一角ですが、年初から株式市場全体が上昇する中でゴリゴリ安値を更新しており、「...